ページビューの合計

2011年1月19日水曜日

ホームページQ&A②

まずはホームページビルダーの解説本で調べてみましょう。
バージョンによってアイコンの絵や配列は少し違いますが、
操作内容はほぼ変わりません。

アイコンをクリックして操作する方法以外に、
「ソース」のタブの画面で操作する方法もあることをお見せしました。
画面のイメージで内容を変えると、変更しようとしている部分が
ソースの画面で黄色のラインマークが引かれていましたね。

前回、操作方法についての質問事項は次のようなものがありました。


<文字について>

文字を太くしたり立体にしたい


<背景について>

背景をつけたい

色の付け方

<その他>

画像を入れる


何人目のお客様かわかるようにしたい
(↑上のようなサイトでカウンターを作成して、そのソースを貼りつけます。)


その他、

上に目次を配置する

表の位置のずらし方

トピックスを作りたい

という質問もありました。

これは説明するのが少し難しいので、次回一緒にやってみましょう。

1 件のコメント:

  1. 学校のホームページは、更新がままならないのが頭痛のタネ。よくよく考えてみれば、ホームページに載せる情報は生徒の皆さんも読めるはず。であれば、ホームページのデザインや更新は生徒の皆さんの力を借りれば・・・と思い立ちました。
    芝中の生徒の皆さんは多才、多芸。きっとバリバリとHPBを使いこなし、クールなホームページをデザインしてくれると期待しています。
    学校HP日本一を目指しましょう。  上道でした。

    返信削除