新しい実行委員を迎え、委員会が開かれました。
学校、保護者、地域の方が一緒になって一つのことをする、っていうのは楽しいですね。
キャッチフレーズは「世代 時代 ゆめ未来」
世代 時代 未来は時間軸でつながっているので漢字で
ゆめは空間的な意味や、私たちの想いも含んでいるのでひらがなです。
ゴールデンウィーク明けにはロゴをこのブログでご紹介できるかもしれません。
来月くらいから、町の中でロゴを目にすることも多くなるかも。
6月11日(土)は、2,3限に授業参観があり、4限にオープニングイベントがあります。
イベントのあとに、美味しいものが振舞われますのでお楽しみに。
6月25日(土)は、生徒、先生、保護者、地域の人が一緒になって楽しむスポーツ大会があります。
ぜひ奮ってご参加ください。
どちらのイベントも、ボランティアのカメラマンを募集してます。
「部活でやってたよ」「趣味でいじったことがある」という人がいらっしゃれば、ぜひPTA関係者にご連絡ください。
吹奏楽の生徒さんにはたびたびご協力をお願いすることになりますが、どうぞよろしくお願いします!
記念式典は10月15日(土) 9時30分から12時45分 現代劇場です。
当日にゲストをお迎えし、ビデオレターの準備も進行中です。
楽しみにしていてください。
記念誌の地域マップに載せるお店を募集しています。
「ここはお世話になってる」「よく行く」というところがあればコメントを残してください。
お祝いコメントをもらいに伺うかもしれません。
いよいよ具体的に動き出した記念誌事業。
ブログでご紹介できることも多くなってきそうです。
このブログをいろんな人に紹介して、一緒に30周年をお祝いしましょう!
0 件のコメント:
コメントを投稿